過去記事:はねまがVol.3

更新日:

■『HANEMAI MAGAZINE』通称『はねまが』は
 『 読んでいただいているすべての人を応援しよう 』
 というコンセプトのもと配信されているメールマガジンです。



●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●



|| <久遠寺蒼の呟き>
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


■こんにちは、久遠寺です。
 少し涼しい日が続いたと思ったら、
 また暑い日が帰ってきましたね!

 アイスが食べたい今日この頃。
 最近はチョコミントばっかり食べていた気がする……。

 個人的にスーパーカップのバニラ味が好きです。


 よかったらオススメのアイスを教えてください(笑)



|| <今回のトピック>
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



 ◎モチベーションについて(その3)
 ○メッセージ返信



:----------------------------------------------------------:
   ◎モチベーションについて(その3)
:----------------------------------------------------------:



■Vol.1において、モチベーションをあげるには

 【 5つのステップ 】

 があることを紹介しました。

  ●明確な目標を持つ

  ●モチベーションを高める素材を見つける

  ●自信を持つ

  ●とにかく行動を起こす

  ●限界を知る


◇今回はこれらの事柄のうち、

  ●自信を持つ

  ●とにかく行動を起こす

  ●限界を知る

 について、
 一つずつ分かりやすく説明していこうと思います。



<<●自信を持つ>>



■自信を持つことは、

 モチベーションを結果が出るまで持続させ、
 最後の一踏ん張りを起こさせる効果があります。

 成功に導く原動力であり、
 途中で諦めない強い意志を宿し続けることができるのです。


◇自信の無い人は、

  ▽なかなか行動を起こすことができません。

  ▽目標に向かって進むことに躊躇します。

  ▽良い結果が生まれにくいです。

  ▼称賛を得ることができず、
   ますます自信を無くします。


 自信を持つことは、
 それだけで悪循環から逃れる術となりうるのです。


■自信を持つためにはどうしたらいいのでしょうか。

 それには、
 自信を持てるための環境を作る
 ことが大切です。


■一つは、
 前回より書いてきた、

 【明確な目標】

 を振り返ることです。

 何かあるたびに、
 目標を見返してみましょう。

 また、
 じょじょにその目標を力強いものに
 していくことも大切です。


◇明確な目標は、
 時間や作業が進むにつれて、

 忘れてしまったり、
 曖昧になってしまったり、
 妥協や諦めの念がでてくる場合があります。

 そうなった時、
 今一度目標を見つめなおすことによって、
 迷わず進もうという気持ちが生まれます。


◇明確な目標が基盤となって、
 目標へ進む原動力(=自信)が生まれるのです。


■また、相手や自分に対して

 【信頼】

 を持つ(与える)ことが必要です。

  ・自分の力に対して信頼がある

  ・誰かに頼りにされている、必要とされている

 こういう考えを持つだけでも、
 自信を植え付けることができます。


◇では信頼を得るためにはどうしたらいいでしょうか。

 それはずばり、
 自分に対して猜疑心なく、
 リラックスさせられる状況を作り出すことです。

 ちょくちょく会話するなど親密に接して、
 相手に極度の緊張感などを抱かせないようにします。


◇そのような状況を作り出せたら、
 惜しみなく

 【褒める】

 ことをしましょう。

 曖昧では社交辞令になりかねませんから、
 具体的に褒めましょう。

  ・○○という点が良かった。

  ・○○ということをしてくれたおかげで、
   ▽▽がうまくいった。

 などのようにです。
 上手な褒め方は、
 次回に細かく載せたいと思います。


◇また、褒めるのと併用して、

  ●今までの進捗状況の確認

  ●今回だけではなく、今までの他の成功を振り返る

  ●気分転換させる

 ことも有用なようです。


◇前を見るだけではなく、

  ・自分はこんなに作業をした

  ・この時にこんな工夫をすることができた

 といったことを振り返ると、
 その目標に向かっている自分に対しての
 自信が生まれます。

 また、これからの
 スケジュール調整などもできるので、
 うまく活用できればいいと思います。


◇今回だけではなく、

 今までの活動における成功を振り返るのも
 大切なことです。

  ●3月に描いた絵は絶賛されたなぁ

  ●あの作品はこういうところに力を入れたら褒められたなぁ

  ●中学の時、サッカーでゴールを決めたなぁ

 などのように、
 同じような分野でなくても、
 今までの成功体験を思い出すのも
 一つの手です。


◇気分転換ももちろん必要です。

 ただし、
 あくまでリラックスするための気分転換であり、
 そこに怠け心などがうまれては元も子もありません。

 また、必要以上の気分転換は、
 他への興味などによって、
 逆にモチベーションを低下させかねません。

 気をつけましょう。


■リラックスできる環境を作るためには、

 自分の自信やモチベーションを
 低下させる要因を遠ざけることも
 大切です。

 それは人であったり物であったりします。

 会社なんかだと上司を排除することはできませんが、
 できる限りの努力はしましょう。

 例えば話しかけてこさせない方法を
 自分の中で編み出す、などです。


◇完全に遠ざけることは、
 おそらく難しいと思います。

 ですので、
 できる限り遠ざける努力をし、

 自分の心の中に、
 低下させる要因を要因と思わせないような、
 気持ちの持ちようは考え方を
 研究してみましょう。


 また、ある程度自信を持っていれば、
 要因も要因と思うことはないでしょう。
 (少し傲慢な態度になりがちですが……注意です)



┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━はねまが━━━
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃                               
┃ <自信を持つ>                         
┃                              
┃     ●自信を持つためには、                  
┃       明確な目標を振り返るのが有効である。       
┃                              
┃   ●自分や他人に対して、                       
┃    信頼関係を持つと自信がもてるようになる。      
┃                              
┃    ●自信を持とうとするだけでなく、                
┃    自信を低下させる要因を遠ざけるのも必要である。  
┃                              
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


<<●とにかく行動を起こす>>


■行動を起こすこと、
 これが一番現実的な
 目標に進む道程でしょう。


◇ただ、

 今がチャンスだ、がんがんいこうぜ!

 と思うこともあれば、

 今一度確認が必要だ、慎重にやろう、まほうつかうな!

 と思うこともあります。


 時間が経ったり、
 一度寝たり、
 ある段階に進んだりすると、
 躊躇いや迷いが生じます。

 ためらいや迷いは自壊を招く恐れがあり、
 大変危険です。

 これを避けるためにはどうしたらいいでしょうか。


◇一つは、周りの支持を得ることです。

 一人でこつこつやるよりも、
 周囲の人を巻き込むことで、
 行動を起こした時の成功率が高まります。

  ・誰かの力を借りることができる

  ・迷いや不明点がでてきたら相談にのることができる

  ・チャンスを教えてくれる

 などといったメリットがあります。

 もちろん、自信を低下させないような
 人間関係が必要です。


◇いざ、行動を起こそうとする瞬間、

 その時には自分を奮い立たせる言葉を思い出しましょう。
 あらかじめ準備をすると良いと思われます。

  ・えい、えい、おー!

  ・こうなったらやるっきゃない!!

  ・失敗は成功の元

 のように、
 少し大胆になれる言葉、
 迷わず一歩を踏み出せる言葉、
 を持っていると強みになります。


◇行動を起こした後に、
 自分のその行動がどうだったかを振り返ってみましょう。

 どこどこがダメだった、よかった、ではなくて、

 今回行動起こしたことは、
 恐ろしかったか、意外とそうではなかったか、

 という点を見てみましょう。

 また行動する際の起爆剤になると思います。


■行動を起こすことは、
 成功に導くための大切なプロセスです。

 迷いやためらいが生じないように、
 自分なりに突っ走る方法を
 見つけておくと良いでしょう。


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━はねまが━━━
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃                               
┃ <とにかく行動を起こす>                 
┃                              
┃     ●行動を起こすことは、                  
┃       一番現実的な道程である。             
┃                              
┃   ●行動に迷いや躊躇いが生じると、             
┃    自壊する恐れがあり、大変危険である。        
┃                              
┃    ●迷いやためらいが生じない方法を、               
┃    自分の中で見つけておくのが良い。         
┃                              
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



<<●限界を知る>>


■自分の限界を知ることは、
 とても大切なことです。

 Vol.1でも書きましたが、
 自分で限界を見極め、

  ・限界ぎりぎりでどうやって続けていくのか、

  ・限界をあげるにはどうしたらいいのか、

 考えるのも必要です。

 もちろん、簡単に限界を感じるのも考えどころですが、
 背伸びを続けていても、
 やがて疲れて転んでしまいます。


■ではなぜ、限界を知ることが大切なのでしょうか。

 その前に、
 どういう時に人は
 限界を感じるのでしょうか。

 それはおそらく、
 問題や障害にぶちあたり、
 それを克服したり、乗り越えようとする時に
 感じるものと思います。


 つまり、
 限界を知るということは、

 問題や障害に阻まれた時に、
 どうすればいいか考えることなのです。


■問題や障害にぶちあたると、
 きっと皆苦い顔をするでしょう。

 嫌だ、なんてこった、最悪だ。

 そんな考えが頭の中をよぎり、

 どうしよう、どうすればいいだろう。

 という思考が頭に浮かぶでしょう。
 そして、いろいろとアイディアを出したり、
 試行錯誤しようとしてみるでしょう。










 それが、大切なのです。


◇問題や障害に阻まれた時に、
 それをどうにかしようと出すアイディア。

 これは、うまくいっている時には
 思いつかなかったアイディアです。

 つまり、問題や障害というのは、
 その達成する目標やそれまでの過程を、
 より良いものとするきっかけなのです。


◇よくプラスαという言葉を耳にします。

 自分の目標にプラスで、
 何か付加物があると良い、という意味です。

 付加物があると、
 評価がぐんと高くなります。

 そうすると、
 プラスαはあった方がいいですよね。

 プラスαを見つけるきっかけに、
 問題や障害はなりうるのです。


◇そう考えると、どうですか?

 問題や障害に対して、
 そこまで悪いイメージは無くなるでしょう。

 むしろ来い、とまではいきませんが、
 打ちひしがれたり、
 自信が無くなったりするのは
 おそらく少なくなると思います。


■このよう、
 限界を知りながら行動を起こしましょう。


 大切なのは、

 問題や障害によって、
 計画が思い通りに進まないことによって、
 自分はダメだと責める、


 【このような考え方をしない】


 ということである。


◇掲げた目標と照らし合わせて、
 障害を客観的に見つめてみましょう。

 大きな目標には、
 障害はつきものです。

 結果が目標から大きく反れないように、
 回り道をしたり、
 一番大切なことだけは達成するなどしましょう。


◇また、全部を一気に解決しようとしないことです。
 それこそ、本当に『限界』というものがきてしまいます。

 立ち止まってしまって動けなくなること、

 これが、
 問題や障害にぶちあたった時に
 一番恐ろしいことなのです。



┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━はねまが━━━
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃                              
┃ <限界を知る>                      
┃                              
┃     ●限界を知るというのは、                
┃       問題や障害にぶちあたった時にどうするか      
┃    考えることである。                 
┃                              
┃   ●問題や障害によって、                  
┃    自分はダメだと思わないことが大切である。      
┃                              
┃    ●問題や障害によって動けなること、               
┃    これが一番恐ろしいことである。          
┃                              
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



■次号は、
 モチベーションを維持するのに役立つこと、

 【褒めること】

 について紹介します。



【参考図書】

  駆け出しマネージャーアレックスのモチベーションに挑む

     ダイヤモンド社(版) マックス・ランズバーグ(著)



:----------------------------------------------------------:
   ○メッセージ返信
:----------------------------------------------------------:



■今まで2号配信させていただきまして、
 メッセージも何件か寄せられました。

 全て返信させていただきましたが、
 届きましたでしょうか?

 届いていない方は申しつけくださいね。


◇その中で興味深いメッセージがありました。

 メルマガ、長すぎ!!

 とのことでした。


◇Vol.1は7000文字、
 Vol.2は10000文字載っております。

 おそらく文字数ではなくて、
 下にずらーーーーっとあるのが、
 長すぎるのではないかと思っています。
 マウスのホイールをクルクルする回数ですね。


◇私としましては、
 週刊のメルマガなので、

  ・ある程度の文量が必要である

  ・トピックは3つくらいは欲しい

 という考えの下で執筆をしております。

  ・内容の無いメルマガ、

  ・読んでいて厚みのないメルマガ

 になるのを恐れています。


◇確かに、
 Vol.2はちょっと長かったかなぁと
 自分でも思いましたけどね(笑)


 Vol.3はトピックを1つ減らし、
 Vol.1程度の分量に抑えました。

 このくらいはいかがでしょうか?


 皆様からのご意見をお待ちしております!

RSSにご登録ください

RSS Feed RSS - 投稿

-雑記

Copyright© 【羽根の舞う空】サウンドノベル(ビジュアルノベル)とオリジナル小説 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.