過去記事:はねまがVol.7

更新日:

■『HANEMAI MAGAZINE』通称『はねまが』は

 【 読んでいただいているすべての人を応援しよう  】

 というコンセプトのもと配信されているメールマガジンです。



●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●



|| <久遠寺蒼の呟き>
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


■こんにちは、久遠寺です。

 先日、
 いつもよりも短くして
 はねまがをお送りしたのですが、

 これくらいの長さが読みやすい!!

 という反響がたくさん返ってきました。
 ので、今回も前号並にしてお送りしますね。

 お声ありがとうございます!



|| <今回のトピック>
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



 ◎モチベーションについて(最終回)



:----------------------------------------------------------:
   ◎モチベーションについて(最終回)
:----------------------------------------------------------:



■今回で最終回を迎えます。
 長きにわたってありがとうございます。
 冒頭で先にお礼申し上げます。



■今号にいたるまでに、
 5回にわたって【モチベーション】について
 紹介してきました。


 今号では、
 モチベーションを高める、
 という言葉でおそらくよく思われるであろう


 【ストレス】


 について、ご紹介したいと思います。


■皆さんは、ストレスという言葉を聞くと、
 どんなイメージが思い浮かびますか?

 また、どんな時にストレスを感じますか?





















 思い浮かんだでしょうか。


◇逆に、
 ストレスをまったく感じない状況
 と聞いて、どんな状況を感じますか?












 これはそんなにスペースをとらないでいいでしょう。


■『ストレスを感じる』とよくいう時は、
 何かが思い通りにならなくて、
 うまくいかない状況に陥った時だと思います。


 ストレスを感じると、
 他のことまでうまくいかなく感じますよね。

  ●イライラして集中できない

  ●何もしたくなくなる

  ●お酒を飲みすぎて二日酔いになった

 なんてこと、経験ありませんか?


 自分もよくむしゃくしゃしてふて寝します。
 一人でビール片手に煙草をぷかぷかしたりします。


■けれども、
 実はストレスが無い状況下というのも、
 うまくいかなくなる原因の一つなんだそうです。

 この場合のうまくいかなくなる、というのは
 成功しない、という意味ではなく、
 やる気がでない、ということのようです。


 緊張感が無くなったり、
 炭酸の抜けたコーラのようになったり、
 自分の力をうまく発揮できなくなったり
 するようです。


◇これは、


 【 自分の内面から出てくる力 】


 が沸いてこなくなるということです。
 力学みたいなイメージでいけば、

 抵抗力、反発力

 というものが無くなるからだそうです。


◇ストレスは、本当は

 外部からの圧力

 という意味を持っています。

 その圧力に抵抗するために生じる力、
 これがやる気や意欲に結びつきやすいのです。


◇例を挙げてみましょう。

  ●ライバルがいなくなって、
   集中できなくなったスポーツ選手

  ●〆切日に原稿を終えて、
   ぐたーっと脱力している作家

  ●五月病

 などがあります。

 (五月病はもともと、
  『厳しい受験競争を勝ち抜き
   大学入学を果たした新入生が、
   その後目標を失って
   無気力に陥る事を指したもの』
  という意味があります。
        Wikipediaより)


■つまり、

 ある一定のストレスを受ける状況にある時が、
 【意欲やモチベーションが高まりやすい状況】なのです!!


◇もちろん、
 そのストレスの量や質は、
 人それぞれによって変わってきます。

 自分に最適なストレス環境を、
 探してみてください。



■ただ、
 ストレス(外部からの圧力)は変えることができません。

 ですので、
 自分で抵抗力をコントロールしなくてはいけません。

 コントロールすることによって、
 ある一定のストレスを、
 自分の最適なゾーンに導くことができます。


◇ストレスはあまり悪いものではない、
 と考えてみましょう。

 上でも述べましたが、
 ストレスは自分の意欲を引き出すための
 好材料です。

 ストレスに対する嫌悪感や不安感を、
 少しでも有利なように運ぶことによって、
 調整をきかせられるようになります。


 ストレスの無い人生というのも、
 退屈そうだと思いませんか?


■外部からの圧力と、
 内部の抵抗力とをうまく利用すれば、

 好循環にまわすことができます。


 ストレスを感じすぎたり、
 感じなさすぎたりしても、
 やる気が損なわれます。


 自分に合ったゾーンを、
 ぜひ見つけ出してみてください。




■そして、
 今まで5回にわたって紹介した、


 モチベーションについてのポイント


 これを基盤にして、
 ぜひとも成功に近づいてください!!



◇尊敬するある先生が言っていました。


『諦めたら、
 そこで試合は終了だよ』


 と。。。



┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━はねまが━━━
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃                              
┃ <ストレスについて>                    
┃                              
┃     ●ストレスは決して不利なものではない。       
┃       むしろ有利に働くこともある。           
┃                              
┃   ●適度にストレスを感じる環境が              
┃    モチベーションを高めやすい環境である。       
┃                              
┃    ●ストレスの感じ方をコントロールすることで、        
┃    その環境は作りだしやすくなる。          
┃                              
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



【参考図書】

  駆け出しマネージャーアレックスのモチベーションに挑む

     ダイヤモンド社(版) マックス・ランズバーグ(著)



■『モチベーションについて』は、
 筆者が参考図書を読み、
 それを必要と思われる部分を
 分かりやすく紹介したものです。

 他にもいろいろな、
 『モチベーション』
 に関する情報が載っております。

 もしも興味がある方は、
 ぜひ一度読んでみてください!!

RSSにご登録ください

RSS Feed RSS - 投稿

-雑記

Copyright© 【羽根の舞う空】サウンドノベル(ビジュアルノベル)とオリジナル小説 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.