■『HANEMAI MAGAZINE』通称『はねまが』は 【 読んでいただいているすべての人を応援しよう 】 というコンセプトのもと配信されているメールマガジンです。 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● || <久遠寺蒼の呟き>  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ■こんにちは、久遠寺です。 雨が降った夜は非常に寒いですね。 皆さん暖かくして夜をお過ごしください。 最近は卒論をやっているのと、 とある文芸誌に載るのを目指して 執筆しています。 たまにくじけそうになります(笑) がしかし! なんとか〆切に間に合うように頑張ろうと思います。 || <今回のトピック>  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ◎言葉遣いと雰囲気 :----------------------------------------------------------: ◎言葉遣いと雰囲気 :----------------------------------------------------------: ■ビックカメラには、 三大禁止用語というものがあるそうです。 それは、 ●できません ●ありません ●わかりません の三つなんだそうです。 ◇では、もしもそのような内容を ビックカメラの店員が お客さんに伝える時にはどう言っているのでしょうか。 聞いたところによると、 ●難しいです ●お取り寄せという形になるのですが…… ●詳しい者を呼んでまいります のような言葉を選ぶそうです。 ◇ここで大事なのは、 言葉を選ぶのもそうなのですが、 購入の可能性を完全に否定するのを避けろ、 というのが一番の目的だと予測できます。 禁止用語の三つはどれも、 こうしたいという願望を完全に否定しています。 また、禁止用語は お客さんを突っぱねるような雰囲気を 醸しだす言葉でもあります。 それは、ビックカメラにとっては かなりのマイナスですよね。 選ぶ言葉は、 お客さんの願望を 少しでも実現できるということを伝えられ、 なおかつお客さんの心を引き離さないために 考えられた言葉のようです。 ◇今挙げたのは一例に過ぎませんが、 世界では絶えず言葉の組み換えが行われています。 そして、選んだ言葉によって、 その時の雰囲気や思われ方がかなり違ってくるのです。 ■雰囲気を作るには言葉が第一です。 ぶっきらぼうな雰囲気も、 紳士的な雰囲気も、 言葉でほぼ表現できると言っても過言ではないでしょう。 そこには人柄も反映されるのです。 執事さんがべらんべぇ言葉を使いますか? 罵声ばかり言う人に品性を感じますか? きっと感じないと思います。 ◇言葉を選ぶということは、 それだけで人柄を表現します。 逆に言うと、 人柄を決定するためには、 言葉遣いはかなりの要素を含んでいるのです。 ◇これは、言葉遣いだけではなく、 例えば助動詞・助詞や 文法でも現れてきます。 例えば、逆接の言葉を使ってみましょう。 ●私は頑張ったが、うまくいかなかった。 ●私は頑張ったけれど、うまくいかなかった。 ●私は頑張ったんだけど、うまくいかなかった。 ●私は頑張ったのだが、うまくいかなかった。 ●私は頑張ったのに、うまくいかなかった。 いかがでしょうか。 逆接に用いる単語を変えるだけで、 ここまで雰囲気は変わるものなのです。 ◇他の例も見てみましょう。 ●私は頑張ったのに、うまくいかなかった。 ●うまくいかなかった。私は頑張ったのに。 上と下、 どちらが落胆しているように聞こえますか? ●うまくいかなかった……頑張ったのに。 ●うまくいかなかった。頑張ったのに。 どちらが落胆しているように見えますか? ◇このように見てみると、 文法や接続詞も、 言葉遣いや雰囲気をつくるのに、 重要であるのがわかります。 紳士的な言葉の語尾に『にゃ』なんてついてみてください。 きっと笑ってしまうでしょう。 (笑わせるのが目的であるのならば、 その限りではありません) ◇一昔前では、 語尾や口癖を使うことが、 その人を表していたような風潮がありました。 語尾に『にょ』をつけたり、 登場人物に 『うぐぅ』や『がお…』を言わせたり、などです。 これは表現方法としては正しいですが、 すぐに飽きられてしまう可能性が高いですし、 表現の幅が狭くなる危険があります。 同じ口調の人間で、 『うぐぅ』という言葉を発したらAさん、 『がお…』という言葉を発したらBさん、 と簡単にキャラクター分けができてしまうからです。 つまり、成長に繋がりにくい。 ◇もしもこのような表現方法で キャラクター分けをしているのなら、 一度他のファクターでチャレンジしてみてください。 もしも今キャラクター分けがうまくいかないと 嘆いているのなら、 文法や接続詞、感嘆詞を 学んでみてください。 そのためには、 本を読んでみるのは一つのいい手です。 知識が増えますし、 いろいろな表現も載っています。 ◇ぜひとも良い文章を書いてみてくださいね。 携帯のメールなんかでも、応用できるかもしれませんね! 言葉だけでは伝わりにくいニュアンスを、 少しでも相手に伝わるように頑張ってみてください!
過去記事:はねまがVol.10
更新日: